毎週月・水曜日に行われる総合選択の授業。そのうちひとつの講座では、国際総合健康専門学校と提携し、キネシオテーピング認定トレーナーの取得を目指しています。今週は捻挫・足の疲れ・座骨神経痛の際の対処法を学習しました。
毎週水曜日の午後は福祉委員会の活動日です。瀬谷区にあるグループホーム「きずな」にボランティアに来ています。散歩日和です。
総合選択の授業や委員会活動を通して、知識だけでなく、より実践的なスキルを身に付けることができます。将来を見据えて活動に励む生徒も少なくありません。福祉委員会には今年度5名の1年生が入り、現在11名で活動しています。