8月2日から静岡県の清水で行われた「全国高等学校定時制通信制サッカー大会」に神奈川県第2代表として参加しました。
秀英高校は9年ぶり8回目の出場でした。過去には優勝経験もあります。
8月3日の1回戦(@蛇塚スポーツグラウンド)の相手は東京都第2代表の浅草高校でした。前半開始3分、浅草高校の華麗なパスワークに翻弄され、先制を許してしまいました。その後、追加点を許し、前半を0-2で折り返しました。後半、返すしかない秀英は開始早々に得たコーナーキックで和久井(2年)がヘディングシュートでゴールを決め、1-2とし ました。その後は押せ押せムードでチャンスを多く作り出しましたが、ゴールには結び付きませんでした。終盤、前掛かりの秀英に対して、浅草のカウンターでゴールを決められ、1-3で敗戦となりました。
結果は初戦敗退となりましたが、全国大会で戦えたことは非常に良い経験となりました。部員、顧問ともに、次の大会に向けての糧としたいと思います。また、遠くから清水まで応援に来てくださった皆様にもこの場を借りて、御礼申し上げます。