入学案内ADMISSION INFORMATION
補助金・特待生制度
学費支援制度について
就学支援金(国の補助金)と学費補助金(県の補助金)を利用すると、年収700万円までの世帯で授業料が実質無料となります。
本校は通信制ですが、全日制と同じ条件で補助金を受けることができます。
※下記の表は令和4年度神奈川県発行冊子より抜粋
年収目安 | 就学支援金 (国の補助金) |
学費補助金 (県の補助金) |
本校での 実質授業料納付額 |
|
---|---|---|---|---|
① | 生活保護 | 満額補助 | 0円 | |
② | 非課税 | |||
③ | ~5,900,000円 | |||
④ | 5,900,001円~7,000,000円 | |||
⑤ | 7,000,001円~7,500,000円 | 193,200円(年額) | ||
⑥ | (多子世帯) 7,000,001円~7,500,000円 |
満額補助 | 0円 | |
⑦ | 7,500,001円~8,000,000円 | 118,800円(年額) | ||
⑧ | (多子世帯) 7,500,001円~8,000,000円 |
満額補助 | 0円 | |
⑨ | 8,000,001円~9,100,000円 | 118,800円(年額) | ||
⑩ | (多子世帯) 8,000,001円~9,100,000円 |
193,200円(年額) |
○本校月額授業料33,500円(年額402,000円)
○本校入学金200,000円(推薦及び特待受験は100,000円、特待生合格者は入学金免除)
※入学金の補助も①~⑥まであります(①~②は満額、③~⑥は100,000円の補助)。
○多子世帯:15歳以上(中学生を除く)~23歳未満で扶養されている子どもが3人以上いる世帯
※東京都にお住まいの方は就学支援金+都の補助金(授業料軽減助成金)となります。
詳しくは東京都のウェブサイトをご覧ください。
特待生制度(専願受験のみ)
部活動県大会出場、検定4級程度、芸術、芸能、絵画、ダンス、eスポーツ、スケートボード、ボルダリング等、みなさんがアピールできる得意なことを応援する制度です。
みなさんが「頑張ってきたこと」「頑張りたいこと」を、私たちに教えてください!
特待生制度で受験するだけで、入学金が半額(100,000円)免除となります。
免 除 額 | 特待認定入学金全額 200,000円 特待受験(未認定)入学金半額 100,000円 |
---|---|
審査方法 | 作文(400字程度) |
作文の例 | ・ クラスの役割で頑張ったこと ・ 部活動で頑張ったこと ・ 入学後、頑張りたいこと(海外留学をしてみたい など) ・ 将来の目標 |