進路実績CAREER RECORD
卒業生の声
秀英高等学校から羽ばたいた先輩方に、
メッセージをいただきました。
小原 優輝 さん
東武ステーションサービス株式会社(東武鉄道北千住駅勤務)
本校平成27年卒業
憧れの鉄道員に生かされた
規律ある学校生活
幼い頃から鉄道会社に就職するのが夢でした。秀英高等学校卒業後、東京観光専門学校鉄道サービス学科で2年間学び、東武鉄道の駅関係の業務を行う東武ステーションサービスに入社しました。
入社後、1カ月間総合教育訓練センターで研修した後、5月から多くの鉄道路線が集まるターミナル駅、北千住駅に配属され、改札やホームでの案内や安全確認を行っています。
秀英高等学校は時間や規則を守ることに厳しかったですが、鉄道の仕事も時間など、きちんとした生活が大切なので、それが今、すごく役に立っています。これから試験を受けて、車掌、運転士と徐々にステップアップしていきたいと思っています。
河原 駿人 さん
関東学院大学経済学部経済学科へ進学
本校平成29年卒業
勉強の面白さを知って
決意した大学進学
高校生活3年間が楽しく過ごせたのは先生方と友達のおかげです。特にそれを強く感じたのは、1年生の終わりに成績が学年で2位になったときに、「頑張ればもっと上にいける」と先生から励まされたことでした。
中学校時代は授業内容がわからず、半ば勉強を放棄していましたが、秀英高等学校では基礎的な授業が中心で、復習感覚で学べたので、勉強が面白くなりました。そして、大学進学を決意しました。
将来は、人の役に立つ仕事もしたいし、大学で学ぶ経済学を生かせる仕事にも関心があります。4年間学びながら将来の道を探せるので、大学に進学してよかったと思っています。
吉峰 修平 さん
横浜テクノオート専門学校へ進学
本校平成29年卒業
高校の先輩でもある
兄に負けない整備士に
自動車整備士を目指して専門学校に入学したのは、秀英高等学校の先輩でもある兄の影響です。高校3年生のとき、兄の勧めで兄の会社を見学し、そこで働く人の姿を見て、自分もこの仕事をしたいと思うようになりました。
専門学校では好きなことを学んでいるので毎日が楽しいです。
特に、実際に車に触れられる実習の時間が好きです。
高校時代の一番の思い出は、バスケットボール部の県大会で準優勝をしたことです。みんな仲がよくて、部活動の時間は一番楽しかったです。
将来は、兄に負けない整備士になりたいです。